3児のパパそしてエンジニア

33歳3児のパパの家の事やエンジニアとしての事をつらつらと書きます

転職1

久しぶりの更新です。

 

早速ですが

いつかの記事で触れた事がある(はず)の

転職について書いてみます。

 

いくつかに分けて書きましょうかね。

 

 

今回は準備段階で私がしたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.どういう基準・条件で転職したいのかを決める

職種は?

営業?の中でも飛び込み?ルート?

SE?の中でもWeb?組み込み?社内SE?

とかですね。

業種は絞りたい方は絞ってください。

業種職種は何でも良いが、給与アップを!

とにかく休みを!

だとかですね。

 

2.転職サイトに登録

私の場合は、

DODA

マイナビ

リクルートエージェントにしました。

まぁ理由は求人数と口コミですかね。

あるエージェントしか持ってない求人もあると思うので、複数登録するのも無駄ではないはずです。

 

 

3.履歴書、職務経歴書

履歴書はまぁ簡単ですよね。

学歴職歴の昭和や平成何年?とすぐ出てこないので、見本として書いておく。

志望理由欄は各社考える必要はありますが、あんな小さい欄には、誰が書いてもだいたい同じ様な事しか書けないですよ。。

ライターさんとかは上手に書けるのかな?

 

 

私が思うに

職務経歴書が大事です!

どの会社に居て

どんな事が得意で

どんな事をしてきて

どんな技術を取得したのか。

応募企業によって、ここを変更するのが

良いのかもしれないが

勤務中の方はそんな時間はないので

細かく、細かすぎず質問される感じです。

それが難しいんやん!って感じですよね。。

私も抽象的にしか言えないです。

ごめんなさい。

 

あと写真は写真屋さんで撮った方が良いかもしれません!

書類選考でその人の感じを見るのは

写真しかないですから。

出費は痛いですが、転職活動が長引いて

交通費がかかったり

有給や代休がなくなる事を考えれば

ビシっとした写真を撮る方が良いかと思います。

 

 

4.求人選定

転職では、平均して10社ほど(面接を)受ければ内定は出るらしいです。

ちなみに私が面接をして頂いたのは、7社です。

今秋(2018年)だけだと5社かな、2社は昨年少し活動をした時のものです。

私は

取ってくれるとしたら

この会社だろうな。ってのを求人をみて決めました。

あとは行きたいところ、行けたらいいなってところ、を10社程決めました。

 

 

 

5、スケジューリング

決めた10社をどの順番で受けるのかですね。

面接は慣れだと思います。

しかし、面接なんて大概の方は新卒の時以来ですよね?

これがまた難しい。。(>_<)

 

なので

練習も兼ねて受ける会社、

[4.]で目星をつけた自分を取ってくれそうな会社をいつ受けるのか、

1社目で内定が出る場合もあるので

順番はすごく大事ですね。

 

練習兼ねての応募で休み取るのなんか

もったいないよ。って方は

土日や夜間の面接を実施している

企業もあるので、そこで面接練習するのが良いですね。

応募と同時にリクルーター等に聞いてみないといけませんが。

 

えー、私は大手と年収順に受けました。

結果は目星をつけたところでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応募するまでは

とりあえずこんなもんでしょう。

 

 

 

 

 

家庭を持っていたり

現職が忙しかったり

そもそも転職活動が億劫ですから

なかなか重たい腰が上がらないですが

動きだせば案外動くもんです。

 

 

持論ですが

現職に対して楽しさやイキイキしている状態で、転職活動をした方が受かります。

 

 

マイナス面が多いから

転職をしだすのはもちろん皆さんそうですが

、「あー今の仕事嫌だ嫌だ」

の感情は、隠してもオーラ?雰囲気なのかわかりませんが出てきます。

それは間違いなく面接の邪魔でしかありません。

今の仕事好きそうなのに

こっちに来たいのか!それはなんでや?

って興味を持ってもらえますしね。

 

ではこのへんで。

 

 

 

年齢によっても、面接官に見られる部分は

変わってくると思うので

このブログが参考になる人は少ないかもしれませんが、誰かの役に立てれば幸いです。